お電話でのお問合せ ☎0133-76-6767 スマートフォンをご利用の場合、こちらをタップすることで電話をかけることができます

"/





◯各種情報

当事者,支援者,関係機関,企業等に向けて各種情報をお知らせしています。詳細については、ページ内記載の説明文章・添付資料・リンク先等にてご確認下さい。

2024.4.19

令和6年度北海道障害者職業センター関係機関向け利用説明会

詳細>>令和6年度北海道障害者職業センター関係機関向け利用説明会

ダウンロード
令和6年度北海道障害者職業センター関係機関向け利用説明会.pdf
PDFファイル 786.0 KB

2024.4.3

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2024年月4号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2024.3.6

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2024年月3号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2024.2.3

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2024年月2号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2024.1.11

令和5年 障害者雇用状況の集計(ロクイチ調査)

詳細>>令和5年 障害者雇用状況の集計(ロクイチ調査)


2024.1.9

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2024年月1号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2023.12.6

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2023年月12号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2023.11.7

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2023年月11号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2023.10.5

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2023年月10号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2023.9.6

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2023年月9号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2023.9.4

令和5年度 北海道障害者職業センター 関係機関向け利用説明会

詳細>>令和5年度北海道障害者職業センター 関係機関向け利用説明会

ダウンロード
令和5年度 北海道障害者職業センター 関係機関向け利用説明会.pdf
PDFファイル 692.3 KB

2023.8.22

令和5年度(2023年度)特別支援学校 企業向け見学会

ダウンロード
令和5年度(2023年度)特別支援学校企業向け見学会.pdf
PDFファイル 1.2 MB

2023.8.5

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2023年8月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2023.8.3

第2回「就労支援連絡会議」を開催しました!

詳細>>第2回「就労支援連絡会議」を開催しました!※blogを参照


2023.7.4

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2023年7月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2023.6.6

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2023年6月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2023.5.8

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2023年5月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2023.5.2

農福連携の推進体制等に係る事例集

詳細>>農福連携の推進体制等に係る事例集


2023.4.21

第1回「就労支援連絡会議」を開催しました!

詳細>>第1回「就労支援連絡会議」を開催しました!※blogを参照


2023.4.6

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2023年4月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2023.3.31

「令和4年度 第6回楽WORK笑」を開催いたしました!

 

実は第5回から対面での開催をしておりまして、5名の方にご参加いただいていました(活動報告ができず申し訳ございません…!)。

対面での開催を待ち望んでいる声もいただいていたので、このように実施ができて本当にうれしく思っています。

 

さて、第6回は3月19日(日)対面にて実施し、5名の方にご参加いただきました。

今回の企画は「ランキング当てゲーム」ということで、こちらで作成したランキングを元に、1~3位を予想していただくゲームを行いました!

のいける独自のランキングということもあり、頭を悩ませた方もいらっしゃったのではないでしょうか。ゲームはかなりの接戦で、1位と2位はなんと1点差…!3位以下も点差はほとんどなく、大混戦でした。参加者の皆さまに楽しんでいただけていれば幸いです。

 

次回は5月開催予定です。

 

新年度第1回目の企画となります。また皆様に楽しんでいただけるような企画を考えていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!


2023.3.2

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2023年3月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2023.2.7

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2023年2月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2023.1.11

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2023年1月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2022.12.27

令和4年度障害者雇用状況の集計結果(通称ロクイチ調査)

詳細>>令和4年度障害者雇用上の集計結果(通称ロクイチ調査)


2022.12.6

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年12月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2022.11.8

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年11月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2022.10.6

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年10月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2022.9.29

「令和4年度第3回楽WORK笑」を開催しました!

 

 9月25日に令和4年度第3回楽WORK笑をオンライン開催しました!今回は前半に「話すとき」「聞くとき」に大切なポイントを学ぶプチ講座を実施し、後半にそれを踏まえて「好きなもの紹介」をしていただきました!講座では、はきはきとゆっくり話すことや簡潔に話すこと、また、聞くときは相槌をしたり、話をしている人を見ることをお伝えしました。参加者の方にお話ししてもらった際、講座でのポイントを意識しながらお話しくださっていました!今後も日常生活や社会人になってから役立つことの講座を検討しています。ぜひご参加ください♪

次回は11月に開催する予定です。次回も皆様と交流ができるのを楽しみにしています!



2022.9.5

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年9月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2022.8.17

ノウフク・アワード2022 エントリー受付中

詳細>>ノウフク・アワード2022 エントリー受付中


2022.8.9

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年8月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2022.8.2 

「令和4年度第2回楽WORK笑」を開催しました!

 

 7月24日に令和4年度第2回楽WORK笑をオンライン開催しました!今回も前半ゲーム企画を行った後、後半にフリートークを行いました。今回のゲーム内容は「ロゴ当てゲーム」でした。ファストフード店のロゴや企業のロゴの名前をクイズ形式で当ててもらうというゲームです。「これはすぐに分かります」「家の近くにこのお店あります!」などの会話が飛び交い大変盛り上がりました!前回の楽WORK笑同様にポイント形式で行ったのですが、今回も接戦で僅差のゲームとなりました!今回のフリートークは少し時間が短かったですが、参加者の方が趣味で集めている物のお話や最近の出来事のお話をされていました。次回は9月に開催する予定です。次回も皆様と交流ができるのを楽しみにしています!



2022.7.29

特別支援学校企業向け見学会

ダウンロード
特別支援学校企業向け見学会.pdf
PDFファイル 1.2 MB

2022.7.6

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年7月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2022.7.5

障害者雇用に関する優良な取り組みを行う中小事業主への認定制度

ダウンロード
障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度.pdf
PDFファイル 1'014.9 KB

2022.6.11

令和4年度農福連携の効果実証プロジェクト成果発表会の開催について~農福連携の効果と障害者と農作業のマッチングのポイント~

詳細>>北陸農政局


2022.6.7

「令和4年度第1回楽WORK笑を開催しました!」

 5月22日に令和4年度第1回楽WORK笑をオンライン開催しました!今回もゲームとフリートークを行いました。今回のゲームは事前にCAPの職員に「おでんの具といえば?」のようなアンケートを取り、参加者の方にはアンケートで1~5位までの回答を予想答えてもらいました。ポイント形式で行ったのですが、追いつき追い越されの展開で接戦で大変盛り上がりました!フリートークは男性・女性で分けて行いました。趣味の話、スポーツの話で盛り上がり、とても楽しい時間でした。次回は7月に開催する予定です。楽WORK笑の内容をもっと知りたい方がいましたらご連絡ください♪案内を発送します。次回も皆様と交流できることを楽しみにしています!是非ご参加ください。



2022.6.6

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年6月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2022.6.2

北海道障がい者就労支援推進委員会委員公募のお知らせ

詳細>>北海道障がい者就労支援推進委員会委員公募のお知らせ


2022.5.6

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年5月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2022.5.2

はじめての障害者雇用~事業主のためのQ&A~

詳細>>はじめての障害者雇用~事業主のためのQ&A~


2022.4.21

ノウフクHOW TOができました!

詳細>>ノウフクWEB


2022.4.5

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年4月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2022.3.28

「第4回楽WORK笑を開催しました!」

 3月19日に第4回楽WORK笑をオンライン開催しました!普段は日曜日に開催していたこの「楽WORK笑」ですが、3月は土曜日開催となりましたが、3名の方が参加してくださいました!今回の企画は、すごろくのマスを用いて、思い出話やこれからのことを語る「人生ゲーム」や「フリートーク」を行いました。人生ゲームでは、昔ハマっていたもののお話や、今働いている仕事内容を教えてくださいました!ポケベルの語呂合わせで答えてくださる方もいました♪最後のフリートークは、最近テレビで話題になっていることのお話が挙がっていて、様々な意見を聞くことができました。次回は5月に開催する予定です!皆様と交流できることを楽しみにしています!



2022.3.25

障がい者の就労支援の輪を広げる取り組み~道民一人1アクション

詳細>>障がい者の就労支援の輪を広げる取り組み~道民一人1アクション


2022.3.7

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年3月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2022.2.7

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年2月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2022.1.24

「第3回楽WORK笑を開催いたしました!」

 11月23日に第3回楽WORK笑をオンライン開催しました!今回も参加者3名とスタッフ4名の計7名での実施となりました。今回は「すごろくトーク」というゲームをしました。ゲーム内容はとてもシンプルで、すごろくのマスが質問形式になっており、止まったマスの質問に答えていくというゲームでした。星のついているマスの質問に答えられれば、星を獲得でき、ゴールまでに何個獲得できるか競い合う競技性も導入しました♪「宝くじが3億円当たったらどうする?」や「生まれ変わるなら何になりたい?」等様々な質問に答えていただきました。星の獲得数は全員7つでゴールするという奇跡のようなことが起き、とても盛り上がっていました♪今後も皆さんに楽しんでいただけるような企画を考えていきますので、参加を検討されている方がいらっしゃいましたら是非一度ご参加ください!きっと楽しいです!



2022.1.8

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年1月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2021.12.13

令和3年度支援技法普及講習(ホームページ上での公開のお知らせ)

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構障害者職業総合センター


2021.12.7

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2021年12月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2021.12.6

「第2回楽WORK笑を開催しました!」

 11月21日に第2回楽WORK笑をオンライン開催で開催しました!3名の参加者とスタッフ4名の計7名での実施となりました。当日は、フリートークに加え、出題者・回答者に分かれトークの中から何の動物の話をしているか?を当てる簡単なゲーム!題して「動物探偵ゲーム」を行いました!出題者になった時は、回答者が分かりやすいようにトークをしたり、回答者は必死に何の動物なのか考えていました!質問もして良いというルールだったため「実際に見たことある?」「どこで見た?」「図鑑に載ってる?」などたくさんの質問が飛び交っていました!参加者の方々も職員もとても楽しめました!今後もいろいろな企画を考えているので、皆さんも是非参加してください!



2021.11.15

令和4年度申告 障害者納付金制度事務説明会のご案内

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構 北海道支部


2021.11.5

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2021年11月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2021.10.18

「第一回楽WORK笑を開催しました!

 9月26日に楽WORK笑初のオンライン開催を行いました!2名の参加者様とのいけるスタッフがZOOMで繋がり、交流を深めることができました。当日は簡単な自己紹介と合わせ、「お菓子当てゲーム」を実施しました。各自好きなお菓子を用意していただき、出題者はそのお菓子についてのヒントを出し、回答者はそのお菓子を当てるというゲームです。当日はさまざまなお菓子が登場し、「おいしそう!」「このお菓子今度食べてみようかな」と楽しむことができました。後半のフリートークでは、トークテーマを元にお話をしていただきました。今回オンラインでの交流を経て、人とお話したりする機会の大切さを改めて実感しました。参加者の方からも、こういった機会があってよかったと肯定的な意見をいただき、活動の励みにもなりました。11月にもオンラインにて開催予定です。また参加者の皆さまと交流できることを楽しみにしています!



2021.10.5

高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2021年10月号が発刊されました

詳細>>独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援支援機構


2021.9.27

「高等支援学校の生徒さんへオンライン講座を行わせて頂きました」

 9月15日に高等支援学校の3年生の皆さんに向けて「就労に必要なこと」をテーマに講座を行わせて頂きました。1時間目は座学、2時間目はワークを行って頂きました。ワークでは、皆さんが就きたい仕事に対して、自分のどんな得意な部分が生かせるか、就きたい仕事に就くにはどんなことを努力していく必要があるかを考えて頂きました。

 最後に3年生の皆さんや先生方の協力も頂き、考えたことについて、それぞれ発表して頂きました。皆さんの真っ直ぐな思いを聞くことができて、とても有意義な時間を過ごすことができました。

 ご協力頂いた3年生の生徒の皆さん、先生方、ありがとうございました!今後ともよろしくお願い致します。



2021.9.21

農林水産省「ノウフク・アワード2021」のエントリー募集

詳細>>ウフク・アワード2021募集サイト


2021.9.17

「のいける主催研修を開催しました!」

 99日にのいける主催の就労支援研修をオンラインで開催いたしました。ナカポツ、A型事業所、就労移行支援事業所の方々を講師としてお招きし、それぞれの立場から「一般就労に向けたアセスメント」の取り組みについて講演して頂きました。

初めてのオンライン研修であったため、主催側として不安な部分が多かったですが、講師方々やご参加いただいた皆様のお力添えにより研修を大過なく終えることができました。改めて考えさせられる部分が多く、また参加して頂いた方からも「現在のアセスメントの仕方や質について振り返り、向上に努めていきたい」とのコメントが多数寄せられております。素晴らしい発表に併せてお礼申し上げます。




<2020.8.6>

「就労移行支援事業所の皆さんに向けてオンライン講座を開催しました」

今回、就労移行支援事業所の方々からご依頼を受け、先週末、就労移行支援事業所2カ所の利用者さんに向けて「自分に合う仕事とは?~仕事選びでミスマッチとならないために~」というテーマで、就職準備講座を開催しました。

 初めて、オンラインでの講座に挑戦!会場の雰囲気が掴めず、不安に感じることもありましたが、事前に就労移行支援事業所のスタッフの方々と細かな打ち合わせをさせて頂いたおかげで、無事に終えることができました。ご参加・ご協力を頂いた方々、ありがとうございました。



<2020.6.16>

「マスクをつけていて、息苦しさ感じませんか?」

 暖かくなってきて、夏がすぐそこまで来ているなと感じますね。今年の夏は猛暑になるのでしょうか・・・

 コロナウイルス感染対策のためにマスクを着用していると、普段よりも更に「暑いな」「息苦しいな」と感じませんか?マスクをしていることでより、熱中症に気をつけなければならないようです・・・・知っていましたか?

 マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。 

 マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。

 外にいて、周囲の環境を確認し、近くに人がいない状況だったら、無理せずマスクを外して休憩をしても構わないようですね。みんなで気をつけていけると良いですね!



<2020.6.12>

「マスク疲れに「側頭筋(そくとうきん)ほぐし」はいかが?」

 マスクを着けている時間が長くなりがちなこの頃ですが、ゴムひもで耳が痛くなったり、顔がこわばったり、呼吸が浅くなったり、と知らず知らずのうちに何か疲れてしまうことはないでしょうか。

 そこでおすすめなのが、頭の中でも大きな筋肉をほぐす「側頭筋(そくとうきん)ほぐし」です。頭の側面に手を置いて歯をかみしめてみて下さい。もり上がるところが側頭筋です。

① 親指の付け根のやわらかいところで「側頭筋」をやさしく押さえます。

② まずリラックス。からだ、あたまの力を抜いて、おなかをふくらませるように3回、ゆっくり深呼吸をしてください。

③ 小さな円を描くように、30秒くらいもみほぐします。力を入れすぎるとかえって緊張が高まってしまうので、あくまでもやさしく。

 いかがでしょうか。「ちょっと気持ちいいかも」ぐらいでやめておくのがポイントです。頭痛や肩こり、目の疲れにも効果的!なはずです。ちょっと疲れたな、という時に、何か緊張がほぐれない、という時に、ぜひお試しください。



〒061-3201 石狩市花川南1条4丁目225 カナオカビル3階

TEL(0133)76-6767/FAX(0133)76-6781