他機関等主催の各種研修(セミナー・講座・フォーラムなど)についてご案内しております。詳細(開催日時・開催場所・内容等)については、添付資料・リンク先等にてご確認下さい。また、研修等へのお申し込みやお問い合わせについては、主催者様・担当者様等へお問い合わせ下さい。
<2020/1/6>
発達障がい講座アドバンス「今年度の取り組みの整理 次年度の目標設定に役立つ 研修講座」
日時: 2⽉6⽇(⼟)/3⽉6⽇(⼟) ⼆⽇間がセットの研修です
実施方法:オンライン
対象:おがるの機関⽀援を受けている事業所のスタッフや発達障がい講座スタンダードを受講し
ている⽅を対象としています。(同じ事業所で受講されたい⽅がいれば、参加者に⼀名受講
者がいれば受講いただけます。)
申し込み締め切り :1⽉22⽇(⾦) / 定員20名
詳細はリンク先を御覧ください
https://www.harunire.or.jp/ogaru_seminar/file/201215085405.pdf
<2021/1/6>
「コロナ時代の多様な就労形態に対応する支援・雇用マネジメント」シンポジウム ~ 一人ひとりがいきいきと活躍する障害者雇用へ ~
日時:2021年1月29日(金) 13:30~17:40(受付開始13:00)
会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館 第2会議室
定員:会場参加40名 / オンライン参加100名(要・事前申込)
参加費:会場参加2,000円(会員・賛助会員)/ 会場参加3,000円(非会員)/ オンライン参加 無料
主催:全国精神保健職親会
締切:2021年1月22日(金)(定員になり次第締め切ります)
詳細はリンク先を御覧ください
https://www.vfoster.org/event_detail.php?id=151
<2020/12/29>
日本職業リハビリテーション学会 2021年愛知大会プレ企画
これからの職リハを考える 〜 ICTで未来が変わる〜「テレワークによる障害者の就労×真の働き方改革」を考える
新型コロナウイルスの感染拡大により、否応なしに働き方の変革を求められる時代。障害者就労の新たな取り組みを体感しよう!
日時・方法:2021年 2月26日(金)13:30-17:00 Zoomによるウェビナー形式
参加費無料・定員80名
詳細はリンク先を御覧ください。
<2020/12/29>
オンライン研修 コロナの時だからこそ一度立ち止まって考えたい!援助付き雇用・IPSモデルの価値
日時・方法:2021年3月21日 14:00-16:30 オンライン(Zoom)
参加費無料・定員100名
主催:日本IPSアソシエーション
詳細はPDF資料を御覧ください
<2020/12/14>
第28回職業リハビリテーション研究・実践発表会
高齢・障害・求職者雇用支援機構内外から多くの関係者が参加し、障害者職業総合センターの研究成果のほか、広域・地域障害者職業センター、公共職業安定所、福祉・教育・医療関係機関・施設等での様々な取り組みや、企業での雇用事例などについての発表が行われます。また、併せて有識者による講演やパネルディスカッションが行われます。
日時・方法:12月25日(金)より障害者職業総合センター ホームページに動画・資料を公開
主催:高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター
詳細はリンク先を御覧ください。
<2020/11/24>
就労支援フォーラムNIPPON 2020 THE ANSWER ~この声、思いにどう答えるのか~
日時:12月12日(土)13:00-18:30/12月13日(日)9:00-16:00
方法:ハイブリッド開催(会場開催およびオンライン配信)
会場:ベルサール新宿グランド in 東京 ※アクセスはこちら
対象:全国の障害者就労支援事業者、企業、医療従事者、障害当事者・家族、行政、そのほか障害者就労支援にかかわる関係者・機関
参加者:会場参加750名、オンライン参加10,000名
参加費:会場参加7,000円(2日目のお弁当はお茶付きで1,000円)、オンライン参加2,500円 ※すべて税込
主催:日本財団
詳細はリンク先を御覧ください。
<2020/11/19>
企業セミナー「認識と理解で雇用は変わる!」
日時:2020年11月20日(金)午後1時00分~午後3時30分
方法:オンライン開催(Zoom使用)
お問い合わせ先:くしろ・ねむろ 障がい者就業・生活支援センター ぷれん
詳細はPDFファイルを御覧ください。
<2020/11/10>
北海道・東北・関東甲信越ブロック合同障害者雇用特別セミナー「withコロナの時代における障害者雇用~精神障害者の安定した職場づくり~」
対象:障害者の雇用を検討されている企業関係者等どなたでも
日時:2020年12月4日(金)午後1時15分~午後4時30分
方法:オンライン開催(Zoomミーティング使用)
参加申込締切日:2020年11月26日(木)
お問い合わせ先:公益社団法人全国障害者雇用事業所協会(略称「全障協」)
詳細はリンク先を御覧ください。
<2020/10/13>
北海道発達障がい者支援webフォーラム 「発達障がい児者の地域支援を考える」
対象:一般の方、支援者の方
講師:信州大学医学部子どもの心の発達医学教室 本田秀夫教授
日時:2020年11月22日(日)10時00分~12時10分
場所:オンライン開催(申込者に参加用URL等をご連絡します。)
お問い合わせ先:北海道保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課発達支援係
詳細はリンク先を御覧ください。
<2020/10/08>
就労支援フォーラムNIPPON フクオカ 働く「重度」障害者が変える社会~共生社会は何を生み出すのか?~
日時:2020年11月18日(水)10:00-16:35 (ポスターセッション:17:00-18:30)
参加方法:ハイブリッド開催(会場開催およびオンライン配信)
対象:全国の障害者就労支援事業者、企業、医療従事者、障害当事者・家族、行政、そのほか障害者就労支援にかかわる関係者・機関
参加費:会場参加(弁当付き)4,300円、会場参加(弁当なし):3,000円、オンライン参加1,500円 ※すべて税込
主催:日本財団
詳細はリンク先を御覧ください。
<2020/10/05>
障がい者雇用を通して企業づくりを考えるフォーラム「今、この時代だからこそ障がい者雇用を考える」
日時:2020年11月13日(金)13:30~16:00
参加方法:オンライン(Zoom) 参加無料
主催:北海道中小企業家同友会 札幌支部 インクルーシブ委員会
詳細はリンク先を御覧ください。
<2020/06/24>
札幌市自閉症・発達障害支援センターおがる【発達障がい講座(スタンダード)】
日時:7月~3月。実施日時等は応相談
場所:オンライン
申込:申込用紙を記入の上、下記アドレスへ送付してください。
詳細は添付のチラシをご覧ください。
<2020/06/24>
札幌市自閉症・発達障害支援センターおがる【オンライン研修】
支援者向けのオンライン研修(Aコース:オンライン動画の視聴、Bコース:ライブ配信研修)を実施しています。
日時:応相談
場所:オンライン
申込:PDF資料記載の要領にて下記アドレスまでお申し込みください。
〒061-3201 石狩市花川南1条4丁目225 カナオカビル3階
TEL(0133)76-6767/FAX(0133)76-6781